こんにちは😃アンテナ工事のICYサービスです✌️
今回はアンテナについてご案内していきたいと思います🙋♂️📡
まず、テレビを快適に楽しむためには、良質なテレビアンテナの選定と正しい設置が欠かせません💪でも、いざアンテナを選ぼうとすると、種類が多すぎて何を基準に選べばいいのか迷ってしまいますよね😱
ICYで取り扱っているアンテナは、「八木式アンテナ」「デザインアンテナ」「ユニコーンアンテナ」「BS/CSアンテナ」になります!テレビアンテナの選び方と設置のポイントについて、できるだけわかりやすくお話ししていきます🙃
まず、テレビアンテナには大きく分けて「地デジ用」と「BS/CS用」の2種類があります。
地デジ用アンテナはICYでも取り扱っております、「八木式アンテナ」「デザインアンテナ」「ユニコーンアンテナが主流になります!」
場所や環境によっては希望のアンテナが取付け出来ない事もありますが、出来るだけお客様の希望に沿ったアンテナを取付けさせて頂きたいと思ってます🙇♂️もちろん、建物のデザイン性も考慮してアンテナをご提案させて頂く事も!😌
BS/CS用に関しては衛星放送を受信するためのパラボラアンテナで、映画やスポーツなどの専門チャンネルを楽しみたい場合はこちらのアンテナも必要になります。
4K8K放送などもあり、こちらはお客様の設備にも関係してくる場合がありますのでご希望の際は是非ご相談下さい🫡
次に、アンテナの設置場所について考えてみましょう🤭設置する場合、屋根の上や、壁面、手すりなど電波を遮るものが少ない高い場所が理想です。特に地デジアンテナは、電波塔の方向に向けて設置する必要があります!
まずは電波の測定を行い、設置可能がどうかを確認してからの工事となるのでご安心下さい🤗
また、アンテナの性能を左右する要素として「利得(ゲイン)」という指標があります。これは、どれだけ効率よく電波を受信できるかを示すもので、数値が高いほど感度が良いとされています📡
その為ブースターの使用も忘れてはいけません🫣特に複数のテレビで同時に視聴する場合や、電波が弱い地域ではブースター(増幅器)を使うことで、安定した映像を確保できる事もあります!配線はなるべく短く、キレイに配線する事で経年劣化も抑えつつしっかりと電波の受信ができる環境を提供していきます🫡
最後に、アンテナの設置は自分で行うことも可能ですが、高所作業や電波の調整に不安がある場合は、是非ICYサービスにご依頼下さいませ🤞
費用はかかりますが、基本的な取付には追加の費用は一切ないのでご安心下さい🙌
お問い合わせお待ちしております🙏🙏




